学びの多様化学校県内2校視察しました。(6月議会一般質問で設置要望)
5月22日は大和市不登校特例校「引地大中学校分教室」7月2日鎌倉市率由比ガ浜中学校に二宮町議会教育福祉常任委員会として視察研修を行いました。
全国の不登校児童生徒40万人に上る状況に文科省は従来の「不登校特例校」改め「学びの多様化学校」と名称を新たに生徒の立場に寄り添い、多様な学びを提供する教育機関と位置付けました。一石は従来から設置を求めており、議会委員会の提言にも盛り込みました。視察には町長、教育部長、課長も同行し研究を進めている状況です。
2025年7月28日